9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

また、6月定例会では、議案第11号損害賠償額の決定の提案説明において、行政機関の長として御自身が管理監督する事務執行手続ミスによって特定市民に迷惑をかけ、損害を被らせ、なおかつ、その損害賠償額税金で払わせてほしいとお願いする議案上程の場であったにもかかわらず、市長からは一言の説明もありませんでした。私は大変驚いて、急遽あの議案の質問を行わせていただいた次第なのであります。  

藤沢市議会 2022-06-08 令和 4年 6月 定例会-06月08日-02号

その市民の代表を前にして、行政機関の長として自身が管理監督する事務執行手続ミスによって、特定市民に迷惑をかけ、損害を被らせ、なおかつ、その損害賠償額税金で支払わせてほしいとお願いする議案上程の場であったにもかかわらず、なぜ市長提出説明を行わないのか。提出説明はしなくとも、冒頭発言を行って、詳細は所管部長から説明させるというような進め方が本来ではないですか。  

相模原市議会 2020-06-04 06月04日-03号

職員等に対する処分については、不適切な事務執行手続として、具体に3点挙げられていますが、この中で、退職した元所長の日常的なパワーハラスメント行為、以下パワハラについて、当該の1名だけの処分です。パワハラについて、当時、複数の訴えがあったにも関わらず、相談やコンプライアンス機能が働いていなかったと思われる趣旨の第三者委員会報告もありました。そこで伺います。

小田原市議会 2000-09-21 09月21日-05号

また、経済情勢財政状況も変化してきているわけでございまして、現行事務執行手続の中に御指摘のように問題点はあるというふうに契約事務を指導する所管部長としては感じているところでございます。したがいまして、現在の事務手続について、また、執行件数並びに委託業務の内容等々、詳細に検証いたしました上で、今後の対応を考えてまいりたいと存じます。

川崎市議会 1992-09-07 平成 4年 第3回定例会-09月07日-01号

私といたしましては,この事件を厳粛に受けとめ,今後再びこのようなことのないよう,各局の所掌事務,事務執行手続につきまして全力を挙げて再点検し,適正な事務執行服務規律の確保に取り組んでまいりたいと存じます。  以上ご報告申し上げまして,市民並びに議員の皆様に深くおわび申し上げる次第でございます。  それでは,本市議会にご提案申し上げました諸議案の概要につきましてご説明申し上げます。

  • 1